スーパーマーケット 省エネ

スイングドアの利点と購入方法について

スイングドアの利点と購入方法について

スイングドアの特徴について

スーパーやホームセンターなどのバックヤードの入り口に取り付けられているのが、スイングドアと呼ばれるドアです。
蝶番を軸にしてドアが前後に開閉するタイプのドアで、ヒンジの作用とドア自体の重量で自動開閉し、ドアノブが必要ないのが特徴です。
ドアを押すだけで出入りできることから、荷物を載せたカートなど、運搬作業の多い倉庫の出入口によく使用されています。

スイングドアの節電効果とエコタイプについて

スイングドアは電気を使用しません。
このため、手でドアノブを回す開閉作業がしづらいところに、自動ドアの代わりとしてこのタイプのドアが多用されています。
また、バックヤードと店内の空気を遮断してくれることから、節電や省エネ対策の面でも有用です。
中でもエコタイプのスイングドアは、素材の改善によって断熱性能と露点温度が大きく改善しています。
水気や湿気での劣化がないため、水でも丸洗いが可能です。
このため、スーパーマーケットや食品の工場などによく採用されています。

ナイトカバー注文

PAGE
TOP