スーパーマーケット 省エネ

オーロラ|スーパーマーケットの売り場とバックヤードの間仕切り

ビニールカーテンのオーロラは、売り場とバックヤードの間仕切りにピッタリ

スーパーマーケットの売り場とバックヤードの間仕切りの変遷

以前はスーパーマーケット内の売り場とバックヤードの間仕切りには、押しても引いても大丈夫な両開きのドアが用いられるケースが殆どでした。
しかし近年新しく建てられるスーパーマーケットの多くでは、ビニールカーテンが間仕切りとして採用される方が増えてきています。

ビニールカーテンのオーロラを採用するスーパーマーケットが多い理由

一口にビニールカーテンといっても非常に沢山の種類がありますが、ことスーパーマーケットにおいてはオーロラが採用される場合が多いようです。
理由は色々ありますが、オーロラは保温や保冷に防音、更には防虫や省エネ効果に大変優れているというのが最も大きいようです。
ただビニールカーテンは見た目の印象から、万一失火した際の防炎性能に不安を覚える経営者もいらっしゃると思いますが、ことオーロラに関しては防炎グレードも消防法施行規則4条の3に適合する程の高さを誇っていますから安心です。
特に近年は顧客の食の安全性に対する意識が著しく高まっており、生鮮食品に関しては特にバックヤードの状態を見たいという要望が強まっていますから、売り場からでも鮮魚や生肉の処理作業を確認しやすいオーロラに切り替える意義は大きいと言えます。

ナイトカバー注文

PAGE
TOP