スーパーマーケット 省エネ

スイングドアとは

スイングドアで労力をカットする

指の力だけで簡単に開く

スイングドアとは一般家庭では馴染みがないかもしれませんが、スーパーの食品売り場や工場に行けばよく見かけるドアのことです。
大きな特徴は、指の力だけで簡単に開き、通った後はゆっくりと自重で閉まってくれるという点です。
このため閉め忘れの心配がなく、部屋内の空調も効率よく作動します。
ドアの開け閉めに力やエネルギーを使うことがありませんので、作業性のアップやコストダウンに繋がります。

抜群の経済性

スイングドアは耐久性が高いため、設置後のメンテナンスはほとんど必要としません。
ですので、ランニングコストが抑えられます。
一般的なものから、衛生上しっかりと気密性を重視したい場合のタイプ、耐風性のあるタイプ、また人目につく場所でのデザイン性に優れたタイプなど、昨今のスイングドアには従来の性能に色々な要素をプラスさせたものが数多く出ていますので、自分の望みに沿ったドアを設置することが出来ます。

ナイトカバー注文

PAGE
TOP